KKBの取り組み

SDGs(持続可能な開発目標)とは、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
このSDGsの理念は、事業のサステナビリティ(持続可能性)を求める当社の経営理念や中期経営計画で示す経営活動と重なるものです。当社は、企業の社会的責任として、SDGsの目標達成のために、ローカルテレビ局としての役割を果たしてまいります。

2021年4月1日
株式会社鹿児島放送

下記の活動方針にもとづき、具体的な行動案を策定し、実施してまいります。

【方針1】地域貢献

報道・情報番組等を通して、地域を活性化させ、地域経済に貢献します。

【方針2】環境保全

報道・情報番組等を通して、地球温暖化等の環境問題を提起します。

【方針3】ジェンダー平等・差別をなくす・働きやすい職場

あらゆる立場の人(高齢者・障がい者・男性・女性・育児介護等)が活躍できる働きがいのある企業や社会をめざします。

【方針4】安心安全

防災・減災、健康、感染症、防犯、交通安全、火災に関する情報を報道・情報番組等を通して提供し、安心して暮らすことができるまちづくりをめざします。

1.地域貢献

報道・情報番組等を通して、地域を活性化させ、地域経済に貢献します。

1.KKBふるさとCM大賞・動画大賞の主催、放送

各自治体のPRの場の提供、地域住民の働きがいにも各自治体の過疎化対策一助へ
CM大賞HP

2.「いぶすき菜の花マラソン」と「いぶすき菜の花マーチ」の共催

 
「いぶすき菜の花マラソン」は、日本陸連公認大会として日本で年明け一番早い毎年1月第2日曜日に開催されています。
「いぶすき菜の花マーチ」は、毎年1月に2日間にわたり菜の花が咲く南薩摩路を歩くウォーキングイベントです。
 

3.地域スポーツチームの応援および放送・配信

鹿児島レブナイズ オフィシャルパートナー
鹿児島ユナイテッドFC オフィシャルパートナー
3X3 エクスプローラーズ鹿児島
KAPLIにて配信
 

4.鹿児島県内の学校等が行うスポーツや各活動の応援

 
5分間の運動エクシード(鹿屋体育大学×KKB共同プロジェクト)
KFA鹿児島県U-15サッカー選手権大会 主催
KKB小学生陸上フェスタ 主催
全国高等学校野球選手権 鹿児島大会 協力
全国高等学校軟式野球選手権 鹿児島大会 協力
全国高等学校バスケットボール選手権(ウインターカップ) 鹿児島大会 協力
全日本吹奏楽コンクール 協力
 

5.プロ野球 福岡ソフトバンクホークス戦 鹿児島開催主催

 

6.KKB硬筆コンクール 主催

硬筆コンクールHP
 

7.SDGs活動を行う地元企業の応援

番組で紹介
SDGsツナGOミライHP

8.地元での就職を応援

雇用の推進
カゴシマシゴトHP

9.医療活動や福祉活動への支援

日本赤十字社の行う献血に協力
赤い羽根の共同募金に協力
日本対がん協会への寄付および、がん検診促進活動として月1回「がんトーク」を「ですです。」内で放送、KAPLI・YouTubeにて配信
 

10.鹿児島お仕事発見隊に参加

2023年度第1回より鹿児島お仕事発見隊に参加
鹿児島大学との地域連携により“地域の職業体験”を通じて、子どもたちが自分の可能性のきっかけに出会う機会を提供。


 

11.社内見学の実施

鹿児島県内の各団体・学校等の見学会やオンライン見学会を実施
 

12.アナウンサーによる朗読会実施

 

13.2021年4月5日「かごしまSDGs推進パートナー」登録

鹿児島市と協力して、持続可能な社会へ
 
 

14.2021年11月5日、国連から「SDGメディア・コンパクト」加盟承認

報道機関として、SDGsの目標達成に向けた情報発信への取り組み
2022年6月、国連の気候キャンペーン「1.5℃の約束」に加入。
 

15.「鹿児島県SDGs登録制度」への登録

2023年3月27日「鹿児島県SDGs登録制度」への登録鹿児島県と協力して、持続可能な社会へ

16.2023年度より年2回「SDGsウィーク」を設定し、SDGs啓蒙活動を実施

KKB自社制作番組「ですです。」「ぷらナビ+」や平日夕方ニュース「News+(プラス)おやっと!」にてSDGs関連特集を放送、期間中にてSDGs推進の啓蒙CMを放送
放送前にKKB公式SNSにて特集内容の広報展開を実施
放送後にKKBホームページのSDGsウィークコーナーにてアーカイブ化
SDGsウィーク

17.2023年度より「子育て応援プロジェクト」をスタート

こども食堂支援、鹿屋体育大学とのExseedプロジェクト、鹿児島木育キャラバンへの参加
小学生陸上フェスタやリトルママフェスタでのリユースマートの実施など
今後も放送・配信・イベントにおいて子育て支援につながる取組みを行っていきます
 
2.環境保全

報道・情報番組等を通して、地球温暖化等の環境問題を提起します。

1.気候変動イニシアティブに参加

国連1.5度の約束キャンペーン
「環境行動計画」を策定し、温暖化防止をはじめ、環境問題の重要性を県民に訴え、啓発に努めます

■環境問題に関する情報発信
・環境特番を毎年放送
■社内の大幅な節電の実行
・館内照明のLED化や空調の適正な温度設定
■リサイクル、リユースの推進
・竹製の名刺や社用封筒の使用
■環境委員会の設置と実行
・2か月に1回、社屋周辺および鴨池運動公園の環境美化活動を実施

2.環境特番を毎年制作・放送

【2008年6月21日放送】
「地球目線でいこう! 〜できるところから始めるエコチャレンジ〜」

【2009年6月20日放送】
「地球目線でいこう! 〜緑を育むエコチャレンジ〜」

【2010年6月26日放送】
「地球目線でいこう! 〜幸せな暮らしのヒントは『エコ』にあり!〜」

【2011年6月18日放送】
「地球目線でいこう4」

【2012年6月23日放送】
「開局30周年記念 地球目線でいこう!〜幸せなくらしのヒントはエコにあり〜」

【2013年6月22日放送】
「環境特番 自然の恵みかごしまパワー」

【2014年6月21日放送】
「環境特番2014 魅力いっぱい鹿児島の里山」

【2015年6月20日放送】
「環境特番2015 命あふれる場所 鹿児島の里山」

【2016年6月26日放送】
「環境特番2016 自然遺産登録を目指す島 奄美 〜森と海と人の物語〜」

【2017年6月25日放送】
「地球目線で行こう! 〜明日のエコを考える〜」

【2018年6月30日放送】
「環境特番2018 地球目線でいこう! 〜これまでとこれから〜」

【2019年6月29日放送】
「地球目線でいこう! 〜それぞれのエコ〜」

【2020年6月28日放送】
「地球目線でいこう! 〜今話題のSDGsって?〜」

【2021年6月27日放送】
「ツナGOミライ 〜かごしまのSDGsを知ろう!〜」

【2022年6月26日放送】
「ツナGOミライ 〜身近に感じられるSDGs〜」

【2023年6月25日放送】
「ツナGOミライ 〜身近に感じられるSDGs〜」

【2024年6月23日放送】
「ツナGOミライ 〜身近に感じられるSDGs〜」

3.屋上の緑化

CO2削減および建物内の温度上昇軽減化
 
3.ジェンダー平等・差別を
なくす・働きやすい職場

あらゆる立場の人(高齢者・障がい者・男性・女性・育児介護等)が活躍できる働きがいのある企業や社会をめざします。

1.服装のカジュアルダウン

 

2.女性社員の育児休業取得率100%を達成

3.連続有給休暇取得を促進し、取得率100%を達成

 

4.KKBで働くすべての人にハラスメント研修を毎年実施

 
4.安心安全

防災・減災、健康、感染症、防犯、交通安全、火災に関する情報を報道・情報番組等を通して提供し、安心して暮らすことができるまちづくりをめざします。

1.交通安全活動の推進

毎週「プラッピーの交通安全教室」を放送
プラッピーの交通安全教室HP
 

2.放送や配信を通して、防災・減災に関する情報の発信

 

3.こども食堂の支援

夕方ニュース「News+(プラス)おやっと!」にて毎週金曜日「週刊こども食堂」で子ども食堂の状況を紹介。
こども食堂を支援する企業や団体の紹介として「こども食堂+(プラス)」を放送。
年2回フードドライブに参加 提供品はかごしまこども食堂・地域食堂ネットワークに届けられます。
 
週刊こども食堂のYouTube
※定期的に更新中