放送日
8/1
「証明書の取得はコンビニ交付で!」をご紹介します。
証明書の取得はコンビニ交付で!
マイナンバーカードを利用して、証明書などがお近くのコンビニでお得に取得できます。

住民票などがコンビニで取れるそうですね。
マイナンバーカードがあれば、お近くのコンビニで証明書が簡単にお得に取得できます。取得できる証明書は「住民票の写し」「印鑑登録証明書」「戸籍証明書」「戸籍の附票の写し」「各種税証明書」です。市役所の窓口で取得するよりも、手数料が100円お得になります。お仕事帰りや買い物のついでに、お近くのコンビニでぜひご利用ください!
[コンビニで取得できる証明書]
・住民票の写し
・印鑑登録証明書
・戸籍証明書
・戸籍の附票の写し
・各種税証明書
利用できる店舗や時間を教えてください。
利用できる店舗は、全国の「セブン-イレブン」「ファミリーマート」「ローソン」や九州内の「イオン・マックスバリュ」でマルチコピー機が設置されている店舗です。取得可能な時間は、午前6時半から23時までのうち、各店舗の営業時間内になります。戸籍関係の証明書は、平日の午前9時から17時15分までとなりますのでご注意ください。
[証明書を取得できる店舗]
・セブン-イレブン
・ファミリーマート
・ローソン
・イオン(九州内のイオン各店舗)
・マックスバリュ(九州内の各店舗)
[時間]
6:30〜23:00(店舗の営業時間内)
※戸籍全部(個人)事項証明書及び戸籍の附票全部(一部)
月曜日〜金曜日 9:00〜17:15
(祝日、12/29〜1/3、臨時休止日は除く)
鹿児島市役所 開庁時間変更のお知らせ
来年の1月5日(月)から鹿児島市役所の開庁時間が変更されます
[変更前]8:30〜17:15
[変更後]8:45〜16:30
[対象施設]
・市役所本庁
・各支所(東桜島合同庁舎含む)
・教育総合センター
・出先機関(各保健センター・各工事事務所など)
・水道局
[対象業務]
窓口対応を含む全ての業務
※異動時期の窓口時間延長は除く
※電話対応時間 8:30〜17:15は変更なし
※美術館、図書館、鹿児島中央駅市民サービスステーションなどの公共施設等は対象外
開庁時間を見直し、業務改善に注力することで、市民サービスの質の向上と職員の働き方改革に努めます。市民の皆さまのご理解とご協力をお願いします。