放送「カボチャのペンネグラタン」


主な材料(4人分)
- カボチャ…1個
- タマネギ…1個
- ペンネ…80g
- バター…25g
- 料理酒…80cc
- ホワイトソース…300g
- チーズ…50g
- 塩…少々
作り方
- カボチャのヘタのある上部分を3センチ程度切り落とし、下の部分を器に、上の部分を蓋にする
※ポイント:カボチャは硬いので手を切らないように注意 - カボチャの下の部分を器にするため、包丁で内側2センチくらいの部分に切り込みを入れ、大きめのスプーンを使い、種とワタを取り出す
- 内側1センチくらいの部分を具材用にくり抜き、食べやすい大きさにカットする
- タマネギは薄くスライスし、鍋にバターと一緒に入れ、炒める
※ポイント:炒める前に塩(少々)を入れる(塩を入れると野菜の水分が出やすいので早く炒めることができる) - タマネギがあめ色になってきたら【手順3】の具材用のカボチャを加え、中火で軽く炒め、料理酒を加え、更に炒める(この間にペンネを茹でる)
- 【手順5】の鍋に、ペンネの茹で汁とホワイトソースを入れ、よく混ぜ、火にかける(中火)
- 茹で上がったペンネを加え、ソースと絡める
- 【手順7】のソースをくり抜いたカボチャの中へ移し、上にチーズをのせ、600wのレンジで10分加熱する
- 皿にのせ、カボチャの蓋を添えたら完成♪