放送「ぶりごぼう」


主な材料(4人分)
- 新ごぼう…1〜2本
- ぶり…4切れ
- 木綿豆腐…1/3丁
- いんげん‥適量
- 砂糖…30g
- 濃口しょうゆ…大さじ5
- 水…400cc
作り方
- ぶりをボウルに入れて熱湯をかけ、流水でウロコなどをキレイにとる
※皮を指でこするようにするとウロコがとれやすく、ウロコとりや、スポンジなどでも簡単に取れる - 新ごぼうをたわしと流水でさっと洗い、長さ10センチくらいに切り、更に半分に切る
- 新ごぼうを鍋の底に並べ、その上にぶりをのせる
※新ごぼうの香りが魚臭さをおさえてくれる - 砂糖と水を入れて強火で沸騰させ、落し蓋をする
※落し蓋がない場合は、鍋の大きさに合わせてアルミホイルを切り、アルミホイルの中心に穴をあけ、手作り落し蓋として使用してもOK - 沸騰してきたら濃口しょうゆをいれ、木綿豆腐も加え、さらに強火で5分ほど煮詰める
※鍋を火からおろす1分ほど前に、いんげんを入れて火を通し、鮮やかな緑色をキープする - 皿に盛り付けたら完成♪