今週は宮原加代子リポーターが、宮崎県串間市を旅しました。 まずは九州で唯一登れる現役の灯台「都井岬灯台」へ。 水平線が北は日向灘、南は志布志湾まで続く景色は絶景! 全国的にも珍しい資料展示室もあって、実際に国内の灯台で使われていたレンズを間近で見ることができます。 また、都井岬といえば「御崎馬」。 野生の馬を近くで見ることができますが、触ったり、エサを与えたりすることは厳禁です! お腹が減ったら、串間市の特産品が揃う「道の駅くしま」へ。 「ウミヤマショクドウ」のランチタイムには、串間特産のブリを使った丼ぶりメニューがずらり。 丼のお供のアラ汁が美味しいのも嬉しいポイントです。 また涼しくなったこれからのシーズンにおすすめ!キャンプ場「高松キャンプ公園」では、キャンプ用品の貸し出しがあって、手ぶらでキャンプが楽しめます。 海鮮のカンカン焼きを注文しておけば、海辺のキャンプが盛り上がること間違いなし! 旅の疲れを癒やしたい方は「串間温泉いこいの里」で、美人の湯と呼ばれる温泉に浸かれば、身体も心もぽかぽかと温まります。 今年の「行楽の秋」は、串間市の旅に出かけてみませんか?