第1、2、3週金曜日
18:45から放送中
[TOPへ] [市からのお知らせ]

ファミリー層や子ども向けに、親子で楽しめるお出かけ・イベント情報、平川動物公園やかごしまメルヘン館など子どもたちが楽しめる施設を紹介。 鹿児島市の子育て支援の助成や制度、妊娠や出産の支援など、鹿児島市の育児に関する便利な情報などもお伝えします。

【10月17日放送分】
私たちの学校自慢!吉田小学校をご紹介します。

私たちの学校自慢!吉田小学校
吉田小学校の自慢を聞きました!
小学校と中学校の交流
小学校の隣には、吉田北中学校があり、小中合同運動会や中学生が企画した活動を一緒に楽しむ交流タイムなどがあります。卒業した6年生にも会えるので嬉しいです。
吉田かるた
吉田かるたは、吉田をテーマにしたオリジナルのかるたです。読み札は三行詩で、取り札には読み札にあった絵が描かれています。2月に行われるかるた大会は、みんな楽しみにしている行事の一つです。吉田かるたを全ておぼえたら、だれでも吉田名人です。
かかしづくり
かかしづくりは、5年生が中心となって活動します。夏休みにかかしのアイデアを募集し、どんなかかしを作るか決めました。かかし作りは、1年生から6年生までの縦割り班で行い、家から持ち寄った道具を使って協力してかかしを作ります。
吉田小学校校長
本校は、生きる力を持ち、輝きあふれる吉田っ子の育成を目指し、教育活動を行っています。特に学校行事や集会活動は縦割り班で実施しています。高学年にはリーダー性と思いやりの心を、下級生には高学年の姿から人との接し方や協調性を学ぶという、子供同士による教えあい、学びあいを大切にしている学校です。
かかしづくり
吉田小学校では、総合的な学習の時間に毎年、学校の田んぼで「米作り」を行っています。5年生が中心となり、全校児童が参加するこの恒例行事は、稲作を通じて食の大切さや農業への理解を深めることを目的としています。この米作りと並行して、「かかしづくり」も実施しています。夏休みに5年生が完成させたかかしのイメージ図をグループごとに発表し、2班に分かれてかかしを製作しました。




次回は「来年1月から開庁時間が変わります」をご紹介します。

詳しくはKKBホームページで!!

10月10日放送分
10月3日放送分
9月12日放送分
9月5日放送分


[TOPへ] [市からのお知らせ]