第1、2、3週金曜日
18:45から放送中
[TOPへ] [市からのお知らせ]

ファミリー層や子ども向けに、親子で楽しめるお出かけ・イベント情報、平川動物公園やかごしまメルヘン館など子どもたちが楽しめる施設を紹介。 鹿児島市の子育て支援の助成や制度、妊娠や出産の支援など、鹿児島市の育児に関する便利な情報などもお伝えします。

【7月11日放送分】
遊びも、学びも!地域福祉館の児童ルームをご紹介します。

遊びも、学びも!地域福祉館の児童ルーム
もうすぐ長い夏休みがやってきます。お子さんの過ごし方が気になる保護者の皆さんもいらっしゃるのではないでしょうか?安心して子どもを預けられる児童ルームについてお伝えします。
児童ルームとは何ですか?
鹿児島市では地域の子どもたちが気軽に遊び、安心して過ごせる場として37カ所の地域福祉館に児童ルームを設置しています。放課後や学校の長期休業中に、子どもたちが安全に過ごせる居場所を提供しています。利用料は無料です。4歳未満は保護者同伴でご利用ください。
夏休み期間中は、時間内は指導員の見守りがありますので、安心して子どもさんを預けられます。気軽にご利用ください。

児童ルーム
鹿児島市の児童ルームは37カ所、地域福祉館内に設置
利用:毎日(毎月第2月曜日、年末年始を除く)
時間:9:00〜17:00(13:00〜17:00は指導員が見守ります)
利用料:無料
※4歳未満は保護者同伴でご利用ください。
※4歳以上でも、トイレなど身の回りの世話が必要な場合は保護者同伴が必要です。
※託児は行っていません。

[お問い合わせ]
鹿児島市社会福祉協議会 地域福祉推進課
電話:099-221-6071
FAX:099-221-6075
※地域福祉館の場所などについては、ホームページをご覧ください。



次回は「証明書の取得はコンビニ交付でも!」をご紹介します。

詳しくはKKBホームページで!!

7月4日放送分
6月20日放送分
6月13日放送分
6月6日放送分


[TOPへ] [市からのお知らせ]