第8回KKBふるさとCM大賞2009|応募作品一覧|

※動画が再生されない方は、Microsoft社が配布している最新のWindows Media Player(無償)をインストールしてご覧ください。


審査員特別賞

「踊りだすほど美味しい!」

指宿市

指宿市の観光名所のひとつである「唐船峡そうめん流し」をテーマにした作品を制作しました。小学生から70歳代までの幅広い年齢層の30人で踊るダンスシーンが見どころです。リズミカルで楽しさ溢れるダンスシーンに注目してご覧下さい。

市町村ホームページへ

審査員特別賞

「伝えたい奄美」

奄美市

伝統芸能の継承をテーマに制作。実際の三味線教室で島唄を伝える現場の様子・先生の言葉をリアルに収録しました。「島唄で語り継ぐ想い」「奄美の空気」を感じていただけたら幸いです。

市町村ホームページへ

優秀賞

優秀賞「海からのSOS」

長島町

市町村ホームページへ

「漁師と木」「岩と種」といったミスマッチな本町ならではの取組みを紹介しています。網に絡まったウミガメ(無事救助された)やゴミを拾う子どもを見ていただくことで、環境について何かを感じてほしいです。

優秀賞「癒される〜♪」

和泊町

市町村ホームページへ

和泊町の観光地メンバーそれぞれが本当に楽しみながら撮影する事ができました。CMの中で出てくる百合の花は4月下旬から5月中旬まで和泊町内一円で咲き誇りますのでぜひ見に来ていただきたいです。

受賞作品

ベスト電器賞

「汽笛の響とともに」

湧水町

市町村ホームページへ

本町は旧山野線・肥薩線・吉都線の分岐点として交通の要衝として栄えました。バックミュージックは鉄道唱歌。時代とともにSLからディーゼルカーに移り変わりましたが、観光列車、特急列車、そしてSLの汽笛の復元と「鉄道の町」としてあらたな一歩を踏み出しました。

JA鹿児島県経済連賞

「かいけつピーマンズ」

東串良町

市町村ホームページへ

ピーマンは美味しくない!?そんなことはないよ!!僕たちピーマンズが美味しいピーマン料理の数々を披露。さぁ、みんなもうまい東串良ピーマンを食べてね。

アイデア賞

「パラパラ」

錦江町

市町村ホームページへ

全編を手描きのパラパラマンガで作成しているところに注目して下さい。誰もが経験した事のあるパラパラ漫画で懐かしさを表現し、鉛筆で温かみを表現し、「錦江町は懐かしさもあり、温かみがある場所」ということを訴えています。数百枚の原画を使用しましたが、製作過程では千枚以上の絵を描いています。

努力賞

「記憶」

大崎町

市町村ホームページへ

白砂青松“くにの松原”を舞台に、異郷の地で女性が窓から“松”が見えるのに気付き、ふるさろの風景が浮かび上がり、記憶が鮮明に蘇る風景を表現しました。光と影を駆使した影絵で、皆が希望を持てるような作品を目指しました。本物の風景を探しに、ぜひ『おおさき』に足を運んでください。

ユーモア賞

「おいしさいっぱい〜運動会編〜」

西之表市

市町村ホームページへ

どれもおいしい西之表市の特産品。今回は運動会を舞台に楽しくお届けします。

演技賞

「だれやめの郷」

伊佐市

市町村ホームページへ

伊佐市の将来像である「大地の恵を人が奏でるだれやめの郷」をイメージしました。縁側でだれやめ(晩酌)をする夫婦の姿から、ゆったりとした生き方や癒しの里である伊佐市を表現しました。

シッタイだれたデ賞

「60(ろくじゅ〜う)」

枕崎市

市町村ホームページへ

枕崎市は今年で市制施行60周年。明るく愉快に60周年を迎え、これからますます元気!というイメージで制作しました。各年代の出演者は「軽快なあなたの姿」として登場。BGMでは和太鼓の演奏で「躍進のリズム」を表現思案した。

シッタイだれたデ賞

「お騒がせしてます!!」

阿久根市

市町村ホームページへ

テレビや新聞で報道されることの多い阿久根市ですが、このCMで、阿久根の豊かな自然や魅力を感じていただき、多くの方に阿久根に来ていただければと思います。CMのテンポの良さ、またタイトルにも注目して、ご覧下さい。

僕らのふるさと
湧水町・栗野工業高等学校
市町村ホームページへ

2010年3月にて60年の歴史に幕を閉じる栗野工業高校。「ふるさと」といえば、学生時代の思い出ではないかと考え取り組みました。このCMを見て、それぞれの思い出・ふるさと・母校を感じて欲しいと思います。

桜の木と花の道
伊佐市
市町村ホームページへ

市の花である「桜」をテーマに、伊佐市内にあふれる桜を表現しました。巨木100選「奥十曽のエドヒガン桜」、桜の名所100選「忠元公園」、そして伊佐市になって作られた「桜柄のごみ袋」を紹介します。

「運命の出逢い」
出水市
市町村ホームページへ

今回の、出水市のふるさとCMを制作したのは、出水高校放送部です。数年前から部活動の中でいろいろな番組を作って各種コンテストに参加してきたそうです。この作品の企画会議では「ツル」を素材として出水市をPRするということはすぐに決まったのですが、構成案がまとまるまでにとても時間がかかりました。出水市の名所の美しい風景と出演者(全て高校生)の演技を見ていただきたいと思います。特に「つるのしん」役の生徒は8月の強い日差しで高温になった着ぐるみに負けずに頑張りました。

「南の島の出来事4」
伊仙町
市町村ホームページへ

伊仙町には昔から「子は宝」と言う格言があるように何よりも子供を大切にする地域です。今年1月30日付の厚生労働省発表で幼児特定出生率日本一になったことで、子宝の島をPRしようと思いました。ちなみに2位・天城町、3位・徳之島町と徳之島の3町が1位〜3位を独占しました。(伊仙町2.42人)

我らのヒーローイブスキマン
指宿市
市町村ホームページへ

今回は特撮で勝負。それも世界的に有名な超人のパロディ、昔から世界中の人々に愛され、時代ごとに微妙に登場の仕方が違います。この我らがイブスキマンは60年代のテレビドラマのものをパロディに使いました。マントはなんと風呂敷、楽しく笑って頂きたいと思います。特撮は初めてだったので大変難しかったです。

蒲生LOVE
蒲生町
市町村ホームページへ

約100人で蒲生和紙に描いた、縦4.8m×横3.6mの手形の大楠は、ひとり一人の蒲生への想いが集まった郷土愛のシンボル。青年団や職場の仲間、ちびっ子園の園児たちとたくさんの方々が快くご協力してください、和気あいあいと楽しく撮影でき、ふるさと蒲生を愛する人たちの想い・人柄が伝わるCMになったと思います。

東経130度・130秒の感動
喜界町
市町村ホームページへ

国内で46年ぶり、そして今世紀最大といわれる皆既日食の撮影で、一番心配だったのが天候でした。雲がかかって撮影不能の所があることを予想して、8台のカメラに8名のスタッフを島の各所に配置しました。どこで撮影したかわかる様に周りの景色を取り入れるなど工夫をしました。

お前た茶、茶いこ〜!
霧島市
市町村ホームページへ

昔、霧島市にいたトンチが得意な地蔵「徳田大兵衛(たひょうえ)」またの名を「日当山しゅじゅどん」。「茶の実」と「茶飲み」をかけたおもしろ話を30秒間でいかに伝えるかに苦労しました。役者の皆さんの名演技に注目。

癒しをあなたに
さつま町
市町村ホームページへ

川舟に乗船しながら「ホタル」を鑑賞するイベントが、さつま町内では2ヶ所で行われます。3年前の県北部豪雨災害から、少しずつですが復興の兆しが見えて来ています。毎年5月下旬から6月上旬に行われる、「ホタル舟」に是非おいで下さい。

大隅の國やっちく松山藩「届けたい」篇
志布志市・大隅の國やっちく松山藩
市町村ホームページへ

今までのやっちく松山藩のCMとはイメージが異なり、秘めたメッセージ性の高い作品に仕上がりました。我がふるさとには、命をかけて届けたいと願う何かがあるのだということを感じていただけたら嬉しく思います。

宝はここにある
志布志市
市町村ホームページへ

作品の映像は、志布志湾内通山海岸と、志布志市立通山小学校の孵化場で撮影したものです。志布志湾でも、アカウミガメが産卵に来ることを多くの人に知ってもらいたく、ウミガメの映像を採用しました。

「自然と遊ぼう!」
瀬戸内町
市町村ホームページへ

身近にある自然のなかで、子供らしく自由に遊んでいる。そんな、日常を撮りたいと思い撮影をはじめたのですが、テープを入れ忘れたり、子供たちの統制が取れず時間だけが過ぎていくという現状で、作品作りの難しさを痛感しました。

島ぬ宝さがし
徳之島町
市町村ホームページへ

徳之島町では、毎月第3日曜日に奄美群島の世界自然遺産登録を目指した清掃活動を行っています。その一方で減らないゴミ。CMを通して島の人たちの意識改革ができればと思っています。

「KI・DA・KA」食えねえ奴じゃねえ
南大隅町
市町村ホームページへ

獰猛で「海のギャング」といわれるウツボは鋭い歯を持ち、人間の手指を食いちぎるほどです。しかしながら、そのウツボを採り、食材として加工してきました。今回は、その先人達の苦労を漁師とキダカとの戦いとして演出し、インパクトの強いものに仕上げています。

南九州市青年団,CM挑戦への軌跡
南九州市
市町村ホームページへ

南九州市青年団のCM挑戦を通して、若者が活躍する町、南九州市をPRしています。

課長とボクの「アフター5」
南さつま市
市町村ホームページへ

南さつま市には、人工芝サッカー場等、サッカー施設が充実しています。走るシーンを炎天下の中何本も撮り直し、シュートシーンでは、何度もジャンプしてもらいました。体を張った演技にご注目ください。

よっしゃあ〜
南さつま市
市町村ホームページへ

今回は、子どもたちからシニアまで大勢のサッカー大好き人間が、いい汗流して楽しんでいる「サッカーのまち南さつま市」をPRしたいと思います。協力してくれた多くの人たちを少しでも映像に入れたくて欲張ったCMになったかなあと思っています。でも、かなりカットして登場しない方々も多く、申し訳なく思いながらも「仕方がない30秒の世界」を痛感しました。すずなちゃんにおなかを撫ぜさせたり、体重計に乗せたりしてごめんなさい。

島の音楽隊(みんなで奏でる南種子町)
南種子町
市町村ホームページへ

町民が楽器を奏でる様子は、町民が暮らし豊かな町づくりに参画する姿を、指揮者が年配者で始まり、子供で終わる構成は、町の次世代につなぎ育む姿を表現しています。元気な子供たちは、すぐにフレームから外れてしまい、長時間の撮影は大変でした。