H3ロケット7号機 打ち上げ成功 運動会中の空に…「めっちゃ良かった」 鹿児島
26日打ち上げに成功したH3ロケット7号機。多くの人が見守り歓喜に沸きました。
「日曜日」ということもあって多くの人が見守ったH3ロケット7号機の打ち上げ。
7号機は搭載した新型宇宙ステーション補給機1号機=HTV−X1を予定の軌道で分離し、打ち上げは成功しました。
7号機に搭載したHTV−X1は、宇宙ステーションに食料などの物資を運ぶほか、宇宙ステーションから切り離されたあとも、超小型衛星の分離など様々な技術実証を行います。
【JAXAH3プロジェクトチーム 有田誠 プロジェクトマネージャ】
「1秒の遅れも許されないというオンタイム打ち上げが求められると、正直本当に緊張しました」
【JAXA新型宇宙ステーション補給機プロジェクトチーム 伊藤徳政 プロジェクトマネージャ】
「喜びはあるんですけどもまだまだ気を抜かずに運用をしっかりやっていかなくてはいけない」
HTV−X1は今月30日未明にも日本人宇宙飛行士・油井亀美也さんが滞在する宇宙ステーションに到着し、油井さんが接続作業を行います。
打ち上げに沸いたのは種子島だけではありません。
運動会の最中に打ちあがるロケット。児童たちも大興奮です。
H3ロケットの打ち上げはこれで5機連続の成功となりました。
なお今年12月7日には人工衛星『みちびき5号機』を搭載したH3ロケット8号機の打ち上げが予定されています。