 |
かごとき最終回! [2019年03月21日] |
|
2016年10月からお送りしてきたかごときは
きょうで最終回を迎えました!

スタジオは総勢11人とリポーター陣も大集合でお送りしました♪
そんな最終回は県立図書館長の原口泉さんが歴史を解説しながらゆる〜く県内を巡る「ゆる旅」の総集編、
最終回にちなんで「出会いと別れ」をテーマに薩摩大隅半島を巡りました!
これまでかごときをご覧いただいた皆様、
メールをくださって番組を盛り上げて下さった皆様、
そして取材にご協力くださった皆様、
本当にありがとうございました!
これからもKKBの番組をよろしくお願いいたします♪
|
|
|
 |
特集「かごとき×かごぶら いちご」 [2019年03月20日] |
|
渕上印刷が運営する口コミサイト「かごぶら」から
オススメの情報を紹介するコーナーは、今が旬の「いちご特集」でした!
かごぶらの特集コーナー「ワンデリ」に掲載されている3店舗をご紹介しました。





(KEIKO Plus05鹿児島産有機紅茶+さつまおとめは3gドリップバックが5袋入って1200円(税抜))
(※紅茶に浮かぶさつまおとめのドライフルーツは980円(税抜)です)



「かごぶら」には県内のお店の基本情報やクチコミはもちろん、
お店によってはお得なクーポンもありますよ♪
是非チェックしてみて下さいね!
|
|
|
 |
STREET ACADEMYスタジオ生出演♪ [2019年03月20日] |
|
きょうのかごときのスタジオでは
「痛いほど刺さる」メッセージで話題の男女二人組ユニット
STREET ACADEMYがスタジオで生歌を披露して下さいました♪

(左:美鳥さん 右:優介さん)
東京を拠点に活躍されているお二人、
初めての鹿児島を満喫されたそうです♪
待望の1stアルバム「Pocket Words(ポケットワーズ)」が今月9日に発売!
スタジオは二人のハーモニーに癒されていました♪
是非、二人の楽曲やライブをチェックしてみて下さい!
|
|
|
 |
料理の味方!大隅産スパイスに注目 [2019年03月19日] |
|
鹿屋市高隈の農園が作るキクイモや、南大隅町の塩など、大隅の食材をふんだんに使った、その名も「めぐりスパイス」。


作ったのは鹿屋市に住む、フードコーディネーターの福元由紀子さん。

料理の下味に使ったり、そのまま振りかけたり、忙しいお母さんの強い味方になりそうな「大隅産のスパイス」をご紹介しました。
なお、「めぐりスパイス」は現在、キタダサルッガをはじめ、垂水市 ベイサイドホテルアザレア 、そして東串良町 児玉醸造でも購入できます。
また、3月30日には、マルヤガーデンズの地下で試食販売会が開催され、マルヤガーデンズおすすめの食材と、めぐりスパイスがコラボするということです。
|
|
|
 |
智子の女子力アップ〜料理編〜 [2019年03月19日] |
|
◆ミニ厚揚げと新じやが&新玉ねぎのチーズ焼き

【材料と作り方】

.潺妨揚げは竹串かフォークで数か所軽く刺して味が染みやすくする。
△犬磴いもはきれいに洗い、ラップ又は耐熱のビニール袋に入れてレンジ600wで3分加熱して上下に返し、更に2〜3分加熱する。
ラップを外し(又は袋から出し)皮付きのままフォークで粗くくずす。
玉ねぎは半分に切り、縦に幅5舒未棒擇襦
そら豆は殻からだしておく(殻が硬い時はむいておく)そら豆がない時はパセリのみじん切り大さじ1使用。
ソースをよく混ぜ合わせる。
ぢ冉皿に薄くオイルを塗り、じゃがいも、玉ねぎ、ミニ厚揚げ、そら豆を入れ、ソースを回しかけ、チーズを散らし、余熱したトースターで5〜6分焼く。
完成!
|
|
|
 |
特集「迫田さおりの行ってみよう!やってみよう!」 [2019年03月18日] |
|
かごときは今週21日(木)で最終回を迎えます!
残りの放送も是非ご覧ください♪
ということでこのコーナーも今回が最後!
迫田さんが初のスポーツもの「ボルダリング」に挑戦です♪




バレーボールで培った身体能力を活かし、
楽々クリアしていく迫田さん♪さすがです!
頭と身体をフル活用しながら登っていくボルダリングの魅力に
迫田さんも夢中になっていました!


体験会も行っているので、家族でいかがでしょうか?
|
|
|
 |
春です!今が旬のイチゴめぐり [2019年03月14日] |
|
週末に家族や友達と楽しめる、今が旬のイチゴをめぐる情報をお伝えしました。
◆天文館果実堂
県内ではちょっと珍しいフルーツパーラー。去年12月24日にオープンしました。

お店イチオシの「苺パフェ」は滑らかなマスカルポーネ入りの生クリームと霧島市溝辺にある重森農園のイチゴ「覇名呼(はなこ)」がドッキングした華やかな味わいです。

◆アトリエニコ
鹿児島市玉里団地に去年10月にオープンしました。

ケーキやパンなど、取り扱う商品は50種類以上で、すべてを店の隣にある工房で手作りしています。
お店のイチオシは「プリン・ア・ラ・モード」
ぷるぷるプリンに志布志にあるイチゴ農園「農ライフ」のフレッシュイチゴをトッピングしました。

◆前田イチゴ園
南九州市知覧町にある「前田イチゴ園」は家族連れやカップルにオススメの行楽スポットです。

ハウス内では「紅ほっぺ」や「とよのか」などのイチゴ狩りが楽しめます。


また、予約をすれば「イチゴ大福」作りも体験できます。

|
|
|
 |
特集「智子の女子力アップ〜ファッション編〜」 [2019年03月13日] |
|
きょうの特集は「智子の女子力アップ〜ファッション編〜」。
このコーナーは幅広い世代の女性に共通するオシャレのコツを
ファッションアドバイザーの緒方千奈さんに教えていただいています♪
今月は春のオシャレを親子で楽しもうと、母娘で共有できる洋服の選び方のコツがテーマ。


例えば(左)ママ世代に人気のパーカー。
(右)母親世代に人気のお尻が隠れるゆったりとしたトップス。
このように世代によって好みが分かれる洋服はどうしてもありますよね。

あまり好みに左右されない洋服とは!?
まずはパンツの選び方!



(このように同じワイドパンツでもイメージを変えて着ることができます♪
また親子で共有するとなると、母親世代も気軽に明るい色に挑戦できます)
ちなみに親子で共有するトップスの選び方のコツも!


是非、この春は親子で買い物に行って、二人で共有出来そうな洋服を見つけ、お得に買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか?
|
|
|
 |
ときめきスポット中継 [2019年03月13日] |
|
きょうは、よし俣さんがスタジオを飛び出して天文館にある「路のカフェ」からお店自慢のオムライスやお子様ランチを紹介しました。
|
|
|
 |
春のおでばい!イチオシ情報 [2019年03月12日] |
|
きょうのかごときは 春本番!おでばいに行きたくなる行楽地や春の味覚の先取り情報の特集でした。
姶良市では親子2代にわたって2万株の芝桜を育てている無料開放の芝桜園。



霧島市では長渕剛さんの歌のモデルになった桜の名所にあるカラフルな観覧車や桜のトンネルをくぐれる長ーい滑り台。



さらに鹿児島市内のカフェでは「桜」を使ったスイーツを発見しました。
◆ARvo



◆かんまちカフェ Haruya


そしてこちらは・・・さくらパフェ 950円(税別)
桜餅やさくら色のもなか等もトッピングされています。
|
|
|