 |
自己完結型推理コミック 【立川 拳太】 |
こちらの動画、
先月、取材で台湾に行ったときに撮ったものです。
画面右側が鹿児島、左側が台湾となっております。
雲の動く様子がキレイに撮れた気がして載せてみました。
私は普段、1人で飛行機に乗る際は通路側が好きです。
なぜなら…
「トイレに行きたくなったら…」
と、考えてしまうからです。
比較的、シャイな私は…
隣に人が座っていたら…
(もしも隣に2人も座っていたら…)
というシチュエーションがとても苦手。
,修領戮凌佑寝ていたら…
(もしもその隣の人が2人とも寝ていたら…)
⇒睡眠を中断させるのも申し訳ないのでトイレに行けない。
(2人とも寝ていたらなおさら)
△修領戮凌佑テーブルを広げ食事をしていたら…
(もしもその隣の人が2人ともテーブルを広げ食事をしていたら…)
⇒食事を中断させるのも申し訳ないのでトイレに行けない。
(2人ともテーブルを広げ食事をしていたらなおさら)
その隣の人が隣の人と会話に夢中だったら…
(もしもその隣の人が両隣の人と会話に夢中だったら…)
⇒会話を中断させるのも申し訳ないのでトイレに行けない。
(2人とも両隣の人と会話に夢中だったらなおさら)
1人での飛行機→密室空間→息苦しい…
あれ…
ここで何か疑問に思ったことはないでしょうか?
【仮説】
「もしも隣に2人も座っていたら」の状況で考えてみる。
横に3人座れるシート。
窓側⇔通路側
A・B・C という順番で並んでいるとすると…
『2人とも両隣の人と会話に夢中』
私→「A」
隣の人(Bさん)が両隣の人(AとCさん)と会話に夢中。
ということは…
私(A)はBさんと夢中で会話をしている…
顔見知りの可能性が高いではないか!!
なんだ!
気軽にトイレに行けるじゃん\(^o^)/
【導き出された結論】
1人旅でなければ
トイレのためにソワソワすることもなさそう。
ここまで貴重なお時間を割いて読んでいただき
ありがとうございました。
※ちなみに新幹線は足元が広く
隣の人に気兼ねすることなく
楽々トイレに行けるので窓側も好きです。
今週(12日)のキンスぺは「グルメしりとり」!
お店の名前でしりとりしながら県内のおいしいグルメを食べつくします!
ここまで
兎(油そば)→キリマンジャロ(喫茶店)→ロフト(欧風料理)
→豚とろ(ラーメン)→炉の蔵(居酒屋)→ラ・キヌア(ペルー&メキシコ料理)
→明石屋(葛餅)→やはず(居酒屋)→炭火神吉(焼肉)
→チチビスコ(カレー)→こむらさき(ラーメン)→Gyudo!(焼肉)
→ウクレレ食堂(定食)→うおちゃお(イタリアン)→折紙(居酒屋)
→みまつ(パン)→月の都(居酒屋)→小金太(ラーメン)
→DAN cafe(スイーツ)→江戸っ子寿司(寿司)→(薩摩)思無邪(ラーメン)
→パティスリーヤナギムラ(スイーツ)→麺’sら・ぱしゃ(ラーメン)→八木男(居酒屋)
→オブニー(イタリアン)→29『本当の名前は鹿児島ホルモン 本店』(焼肉)→くいもん家 しげぞう(居酒屋)
→海鮮茶屋 うを佐(海鮮料理)→桜坂(居酒屋)→彼女の家(カフェ)
→えびしおラーメン潮風(ラーメン)→せんべろ道草(居酒屋)→三平(ラーメン)
→イルソーレ(イタリアン)→和タリアンkitchen れがーろ(和食&イタリアン)→六白(とんかつ)
→熊襲亭(郷土料理)→彩り(居酒屋)→RIGO(相席ラウンジ)
→すーぷかれー専門店 薩摩剛家(カレー)→焼肉&しゃぶしゃぶ 松坂(焼肉)→華吹(和風ダイニング)
→きっちんよいしょ(居酒屋)→洋食ごわんふる(洋食)→≪マリオンクレープ≫(クレープ)
→ル・ガヴローシュ(フレンチ)→遊や家(居酒屋)→けむり(焼肉)→LIV THE 5(cafe&dining)
→ふく福(和食)→串かつ大黒(串揚げ)→くろいわ(ラーメン)
18回目となる今回は『わ』から始まる飲食店・・・を探します!
放送は今週(12日)深夜0時15分〜

相方は出世さん。独特のスキップの持ち主です。

こちらも放送が近づいてきました。 |
|
|