 |
ありがとう徳之島 【塚越礼奈】 |
初めて徳之島に行ってきました。
初日はかなり寒くてびっくりしましたが2日は青空も広がり暖かに♪
インスタ映えする写真も撮れました(笑)

そしておいしい海鮮丼のお店に行ってきました!
今週のぷらナビ+でご紹介します。

今回のロケでお会いした徳之島のみなさんは優しくて素敵な方たちばかりでした。
みなさんありがとうございました! |
|
|
 |
プレイバック!七五三 【山下 智子】 |
今週もかごときをご覧いただきありがとうございました!
今週のメールテーマ七五三。
皆さんからもお写真やエピソードをお寄せいただき、番組がとても盛り上がりました♪
スタジオでも出演者の七五三の写真を紹介しながら当時を振り返ってもらいましたよ★

遠藤陽子さん、中野リキさん、こまモン、ジュンちゃん、塚田舞さん、山下・・・
どの写真が誰か分かりますか?(笑)
面影があったり、なかったり、今のキャラクターがそのまま写真から伝わってきたり、、、昔の写真を見るのってなんだかおもしろいですよね♪
私は当時のことは全く覚えていないのですが・・・母に聞くと、
3歳:着物を着ておめかし。祖父が「今からどこに行くか分かる?」と尋ねると「Aコープ!!」と答える。(祖父によくお菓子を買ってもらってたんでしょうね・・・)
7歳:着物がきつくて、「早く帰りたい」を連呼。笑顔の写真が1枚もなし。
とこんなかんじでした(笑)
当時の家族との思い出にあたたかい気持ちになって、振り返れてよかったなぁと思いました!(^^)!
皆さんも是非アルバムを見返してみてはどうでしょうか?
さて、来週のかごときのメールテーマは・・・・「ラブラブ❤」
11月22日はいい夫婦の日ということでこのテーマです♪
夫婦円満の秘訣はもちろん、大好きなお子さん、ペット、趣味などなんでも結構です!
皆さんのラブラブメールお待ちしています★
メールはkagotoki@kkb.co.jp
来週もどうぞよろしくお願いします♪
|
|
|
 |
七五三 【鹿野 未涼】 |
今週のかごときのメールテーマは
『七五三』
ということで、
今日のかごときで私の七五三の写真を紹介していただきました!

お気づきでしょうか?普通の着物とは少し違います。
7歳のときに沖縄に住んでいたため、琉装を着ています。
沖縄では、七五三のときに琉球衣装を着るのが一般なんです。
それにしても、16年前の私、若いですね。笑
この写真をみていると、当時の思い出がよみがえってきて
懐かしい気持ちになりました。。
|
|
|
 |
753 【立川 拳太】 |
なごみ。

今週の「かごとき」のメールテーマは
「七五三」
私は22年前、5歳の時・・・
あまり記憶がありませんが写真を見て思い出そうとしています・・・
このときは何をして遊んでいたかな・・・?
何が好きだったかな・・・?
ふと気が付いたのですが、
実家の母親から送られてきた七五三の写真は
どれも目線が斜めでした。
どこを見ていたのでしょうか・・・?
ん・・・
当時の記憶が全然なく思い出せない・・・
皆さんは子どもの頃の記憶はどれくらいの残っていますか?
最近のことを忘れないうちに書きます。
先日、稲刈りをしました。
コンバインで。
稲をぐんぐん吸い込み
もみ殻のついたお米と穂に分けていきます。
コンバインが通ったあとは
あっという間に刈りあがりました。
まっすぐ進んだかはさておき、
めったにできない経験でした。


↑稲刈りの様子は
今週18日(土)午前9時30分〜
「MOGUMOGUふぁーむ」をご覧ください!!
新米あきほなみを紹介します!!
↓きょうはスタジオに
日舞パフォーマー・花園直道さんがいらっしゃいました。
東京大学と共同で考案した
足腰を鍛える運動「きびなご体操」を体験しました。
【"かごとき”きょうの衣装】
SEVENDAYS=SUNDAY
シャツ 3490円+税
〒891-0115
鹿児島県鹿児島市東開町7イオン鹿児島モール2F
099-808-2767
10:00‐22:00
|
|
|
 |
〜KKB小学生陸上フェスタ2017〜 【鹿野 未涼】 |
こんにちは!
最近、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、
みなさんはいかがお過ごしですか?
さて、
この季節といえばスポーツの秋🍁ですよね。
先日、鴨池競技場にて
『KKB小学生陸上フェスタ👕』が開催されました。
秋晴れのなか、今年もレベルの高い戦いが繰り広げられ
会場の応援も熱が入っていました!
この模様は
11月25日(土)16:00〜
放送されますのでぜひご覧ください。

 |
|
|
 |
KKB祭りにご来場いただいた皆様ありがとうございました♪ 【プラッピー】 |
11日・12日に開催された「KKBまつり」
ドラえもんと写真を撮ったり


番組セットで記念撮影!
松浦気象予報士のお天気教室も開かれたよ!

ご家族やお友達とKKBに来て下さったみなさん

ありがとうございました:)
これからもKKBをよろしくお願いします♪:) |
|
|
 |
11月17日(金)放送です! 【鹿野 未涼】 |
鹿児島にきて7ヶ月。
まだまだ鹿児島弁初心者の私が、
先日、キンスペ新リポーターの安藤菜夏さんと
『鹿児島弁を学ぼう!』というロケに行ってきました。
日本一難しいといわれる頴娃弁や大隅地方の方言に触れ
鹿児島弁の奥深さや面白さを学びました。
特に頴娃弁は聞き取るのが本当に難しかったです( ̄▽ ̄;)
また、大隅地方では
郷土料理の「だっきしょおかべ(ピーナッツ豆腐)」の作り方を学びながら方言に触れました。
大好きなピーナッツ豆腐の作り方を覚えたので
自宅でも作ってみたいと思います♪
放送は
Kingspe 11月17日(金)深夜0:15〜です。
ぜひご覧ください!
↓鹿児島弁検定協会大隅支部の婦人会のみなさん


 |
|
|
 |
長男・拳太 【立川 拳太】 |
時は10月31日・・・
世の中はハロウィン・・・
若者は盛り上がるイベントらしい・・・
立川家・長男・拳太は仕事をしていた。
一方、立川家・次男はというと・・・
1枚の写真が送られてきた・・・
こんな感じ・・・

なんじゃこりゃ・・・
オリジナルの作品なのだろうか・・・?
完成度は高いのか・・・?
わからない。

※先日、さつま町の「とある滝」近くで発見したカニ。
艶のあるオレンジが鮮やかだった・・・。
なぜこんなにキレイな色が・・・。
わからない。
さて、
きょう(10日)のキンスぺ(毎週金曜 深夜0時15分)は
県内にある飲食店名を「しりとり」でつなぎ50音クリアを狙う
『グルメしりとり』。8回目!
兎(油そば)→キリマンジャロ(喫茶店)→ロフト(欧風料理)
→豚とろ(ラーメン)→炉の蔵(居酒屋)→ラ・キヌア(ペルー&メキシコ料理)
→明石屋(葛餅)→やはず(居酒屋)→炭火神吉(焼肉)
→チチビスコ(カレー)→こむらさき(ラーメン)→Gyudo!(焼肉)
→ウクレレ食堂(定食)→うおちゃお(イタリアン)→折紙(居酒屋)
→みまつ(パン)→月の都(居酒屋)→小金太(ラーメン)
→DAN cafe(スイーツ)→江戸っ子寿司(寿司)→(薩摩)思無邪(ラーメン)
今回は『や』から始まる飲食店・・・を探します!
放送はきょう(10日)深夜0時15分〜
そしてあす(11日)はMOGUMOGUふぁーむ
志布志のピーマンをご紹介します!

ピーマン農家を目指し研修中の皆さんのお話を伺いました。
ピーマンは1株で500〜600個実るそうです・・・
その生命力凄まじい!!
1つのハウスに1000、2000も植えられているので・・・
1つ1つハサミを使っての収穫が大変そうです・・・
あす(11日)は「おいどん市場与次郎館」からの中継もあります!
そしてそして!
あす(11日)とあさって(12日)は
KKBまつりもあります!!
普段は入ることのできないKKB社屋内を見学できます♪
先月完成した「KKBアネックス」もお披露目です!
11日(土) 12:00 〜 16:00
12日(日) 10:00 〜 16:00
詳しくはこちら\(^o^)/をクリック! |
|
|