山形屋のお歳暮ギフトセンター 今年の人気予想ランキングは!
街にはクリスマスツリーも点灯するなど、年末ムードが高まってきましたが、鹿児島市の山形屋には28日、お歳暮コーナーがオープンしました。
【北崎アナリポート】
「実は鹿児島の一大イベント山形屋の北海道物産展よりも売上が高いという山形屋のお歳暮ギフト。今年も28日から販売が始まりました」
今年から会場を1号館から2号館に移したお歳暮コーナー。
会場に並ぶ商品は約800点、今年の新商品は148点です。お歳暮ギフトの平均単価は前年が3697円で、今年も同程度の3700円と予想されています。
若い頃から毎年お歳暮を贈り続けているというこちらの夫婦は。
【夫婦】
妻「もらうと嬉しいですよね」
夫「ほとんど女房が選ぶ」
妻「私が強いです」
一方で、今年は人気のビールギフトに変化が。
アサヒグループホールディングスへのサイバー攻撃の影響で、カタログにある37種類のうち取り扱いは15種類に。
ただ、主力商品は例年通り販売されます。
今年は山形屋の包装紙をあしらった福砂屋のカステラなど、山形屋限定商品もあって、「どれにするか迷う」という声も聞かれました。
ということで、バイヤーが予想する今年のお歳暮売り上げランキングをご紹介します!
第3位は、「美山ハム マーマレード ローストビーフ 詰め合わせ」
半年かけて開発された自信作で、塩味と甘みのバランスが絶妙です。
第2位は、「ハロー南風 一粒のケーキ」
パティシエが栽培も行う「こがねせんがん」を使用し、芋本来の風味を感じられる一品。
【北崎アナリポート】
「そして気になる第一位がこちらモロゾフのサブレオショコラの詰め合わせです」
元々は詰め合わせの一部でしたが、人気過ぎてこちらのみでのセットが登場。去年も売り上げ1位でした。
スイーツが売り上げ予想として上位を占める中根強い人気だというのが県産の柑橘類です。
【山形屋 担当者】
「鹿児島でいくとポンカンだったり大将季だったり、色々おいしい柑橘類がそろっています。これを食べて鹿児島の冬を感じてもらえる商品だと思っています」
山形屋のギフトセンターは来月23日まで開設され、電話やインターネットなどでも注文を受け付けています。
※崎は「立つさき」