出口扉開いたままの市電が約30m走行 けが人なし 鹿児島市
鹿児島市交通局は25日、鹿児島市電が出口扉が開いたまま約30m走行する事案があったと発表しました。
鹿児島市交通局によりますと、25日午前9時50分ごろ、谷山行きの市電が宇宿一丁目電停で乗客を降ろし終え、動きだそうとしたところ、注意喚起音が鳴ったということです。運転手は入口扉の開閉不良と思い、開閉操作を繰り返し、入口扉は閉まったため、走行を開始したところ、乗客から出口扉が開いていると指摘を受けたということです。
市電は出口扉が開いたまま約30m走行しましたが、乗客25人にけがはありませんでした。
鹿児島市交通局は原因について、運転士の確認不足と対応の誤りとし、「乗務前の点呼時に再度確認の徹底を注意喚起し、機器の扱い・インシデント事案の緊急研修を行う」としています。