寒さ&乾燥対策グッズは 「節約志向」がトレンドに反映


 これからの時期、対策が必要なのが寒さと乾燥です。物価高騰が続くなか、暖房や対策グッズのトレンドにも高まる節約志向が反映されています。

 鹿児島市の家電量販店。
店内では暖房の売り場が広く展開されています。

 【ビックカメラ鹿児島中央駅店 家電コーナー担当 福岡和さん】
「ついこの間まで暖かかったので、寒くなる時期が遅すぎたが、だんだん寒くなってきているので、(暖房を)ご案内することが多い。立ち上がりが早いものや、ものすごく暖かくて電気代が安いものが人気」

 物価や電気代の高騰が続くなか、人気なのが電気ストーブ。脱衣所など狭いスペースや足元などをピンポイントで暖めることができ、節電につながります。

 【小田アナリポート】
「なかでもおすすめだというのが、こちらの遠赤外線効果が高い電気ストーブです。今、電源が付いているのですが、ストーブの熱で体の表面がチリチリするような熱さはなく、体の内側からじんわりと温まります」

 【ビックカメラ鹿児島中央駅店 家電コーナー担当 福岡和さん】
「体の芯まで温められるので温かさが浸透してくる。電源を切ったあとも温かさが持続して、温かい持続時間が長くなる」

 寒さだけでなく、気になるのが冬の乾燥。感染症対策としても加湿は重要です。
スチーム式の加湿器はお手入れが簡単で、衛生面に優れているのが特徴です。

 【ビックカメラ鹿児島中央駅店 家電コーナー担当 福岡和さん】
「今流行りのタンク型の加湿器が売れている。フィルターのお手入れが一切なく、タンク内のお手入れだけ。蒸気自体が温かいので寝室用として人気が高い」

 
 一方、ハンズ鹿児島店には室内や外出先でも使えるあったかグッズが300種類以上そろっています。こちらでも増えているのは節約志向のグッズです。

 【ハンズ鹿児島店 永野咲良さん】
「繰り返し使える商品やごみを出さずに使える商品が増えている」

 【下鶴アナリポート】
「寒いとマフラーやネックウォーマーが必須ですが、首元がごわつくなという時ありますよね。そんな時は、充電式ヒートネックウォーマーで首元からぽかぽかです」

 今年初登場の充電式ヒートネックリングは最大5時間持続。簡単に発熱しちょっとした外出にもぴったりです。

 繰り返し使える充電式カイロには鏡やLEDライトなどがついた多機能な商品が増えてきました。

 【下鶴アナリポート】
「こちらはただのかわいい猫ちゃんのぬいぐるみかと思いきや、中には7時間持続する湯たんぽが入っています」

 快眠を促すグッズも豊富です。蓄熱式の湯たんぽは、1回の蓄熱で電気代はおよそ2.8円!たった15分の蓄熱で朝までぽかぽかです。

 こたつに入っているような暖かさで眠りにつけるこちらのソックスは、メンズ用も登場しています。

 【ハンズ鹿児島店 永野咲良さん】
「足元から首元までしっかり温められるような部分部分で使える商品が増えている。足が冷える方や肩こりがひどい方もいるので、自分に合わせてあったかグッズを選んでほしい」

 
「KKBみんながカメラマン」