秋深まるも 紅葉遅れ 柿寂し 鹿児島


秋が深まる霧島市、そろそろ紅葉のシーズンですが、長引いた残暑のせいか今年はまだこれからのよう。

気象庁の発表によると鹿児島市や奄美市などで10月の平均気温が統計開始以来もっとも高くなりました。

ただ今後は徐々に冷え込む見込みでウェザーニュースは紅葉の見頃について大浪池で11日、霧島神宮で24日などと予想しています。

気温が下がると恋しくなるのがあたたかい温泉ー。

露天風呂で気持ちよさそうにお湯につかっているのは…

さつま町・紫尾温泉の秋の風物詩「あおし柿」です。

シブ柿をぬるめのお湯に15時間ほどつけこむとしぶみが抜け、ほのかに温泉の香りが残る甘い柿に変身します。

【利用者】
Q味がどんな風に変わります?
「やっぱり甘くなりますよ。このあおし柿が終わらないと冬が来ないですよね」

ただ、長引いた暑さの影響はここにも…

【神の湯 紫尾温泉 松崎文也 管理人】
「やっぱり暑さとかで落ちて少ないですよ。本来もう少しあるべきなのに少ない。あおし柿を食べて秋を感じていただきたいですね。みなさんに」

あおし柿の受付は今がピークで今月末ごろまで続くということです。

※松崎さんの崎は「たつさき」

 
「KKBみんながカメラマン」