約1万6000人の踊り手が街を練り歩く 秋の風物詩「おはら祭」
鹿児島の秋の風物詩「おはら祭」が鹿児島市で開かれ、踊り手たちが街を練り歩きました。
【小田アナウンサー】
「さわやかな秋空が広がっています。今年もおはら祭の季節がやって来ました!参加者は思い思いに踊りを楽しみ、会場は熱気に包まれています」
南九州最大の祭り「おはら祭」。2日と3日の2日間、鹿児島市の天文館一帯で開かれ、およそ1万6000人の踊り手が参加しました。
【小田アナウンサー】
「一際目を引く団体がやって来ました!軽快なリズムでカエルが踊っています」
今年新設された仮装踊り連の参加枠。アニメのキャラクターなどに扮した参加者たちも踊りを楽しみました。
おはら節のリズムに乗って、今年も多くの人が祭りを満喫していました。