戦後80年企画ワークショップ開催『若者とメディアは戦争をどう伝えるか』


戦後80年を企画したワークショップが鹿児島市でありました。

 ワークショップは今年戦後80年を迎え、戦争の記憶や記録をどのように継承するかをテーマに開かれました。

 約80人が参加した第1部では知覧特攻平和会館の元館長で実在した特攻隊員と婚約者を描いた舞台の脚本・演出を担当した朝隈克博さんらが登壇しました。

 【朝隈 克博さん】
「好きな人と人生生きていきたいと思うのは、100年前でも1000年前でも同じ共通のものだろうなと。(時代や環境によって)見え方が違ってくるというところをご覧いただければなと思います」

 【大学生】
「戦争と言うものを知らない若者にいかにして戦争の悲惨さを伝えていくことの難しさを感じ取れました」

 
「KKBみんながカメラマン」