霧島市 盆明けの伝統行事 「ハンギリ出し」 鹿児島
[動画を再生するにはvideoタグをサポートしたブラウザが必要です]
霧島市でお盆明けに行われる精進落としの伝統行事、ハンギリ出しがありました。霧島市の無形民俗文化財にも指定されている「ハンギリ出し」は、江戸時代から伝わる伝統行事で、ハンギリと呼ばれる底の浅い桶をいかだに括りつけて、潮だまりに浮かべ、投網をして魚を獲ります。霧島市などでは先週の豪雨による被害が各地で相次ぎましたがこのはんぎり出しを行う国分広瀬の潮だまり付近は大きな影響はなく、今年はおよそ10人が漁を行いました。