地元の特産品を使って 〇〇〇のクラフトビール!? 鹿児島
廃校を活用したクラフトビールの醸造所で地元の特産品で作る珍しいビールが注目を集めています。
「いぶすきブルワリー」は、4年前に閉校した徳光小学校の跡地に今年春、オープンしました。フルーティな香りとジューシーな味わいが特徴の「いぶすきジューシーIPA」などの3種類に加え先月から、期間限定で登場したのが…
そう!地元特産の「徳光スイカ」を使ったその名も、「スイカエール」です。
【いぶすきブルワリー ブルワー 今奈良 恵さん】
「徳光って徳光スイカで有名なのでぜひこの地のものを使ったのをまず最初第一弾として作りたかったというところです」
発酵中のタンクにスイカの果汁を入れ、低温熟成して出来上がりです!
【いぶすきブルワリー 今奈良 孝さん】
「地元のスイカ農家さんってだんだん少なくなってきてまして後継者不足とかで、まず確保をするのが、難しかったんですけど、分けてくださる方がいらっしゃってですね。だいたい18玉くらい大玉を使って80リットル位のスイカジュースを作りました」
【面高アナウンサー リポート】
「フワッとスイカの香り感じますねほのかに口の中に広がっていきました。スイカの甘みを感じるんですけど甘すぎず爽やかな感じがしますね」
県外から帰省した家族も一緒に「学校で飲む」ビールです。
そして13日からは、数量限定で「生ビール」の提供も始まります。
【いぶすきブルワリー 今奈良 孝さん】
「地域の活性化と指宿の観光を盛り上げて人がどんどん指宿に来てくれればというのが一番の目的なので、もっとこの地域が光を当てられて注目されることが自分たちにとってはすごく喜びなので」
特産のパッションフルーツを使ったビールも計画していて今後の展開も注目です。