鹿児島県内の各市町村に、歴史・文化・観光・名所などそれぞれの特徴を30秒の手作りCMで表現していただく“ふるさと自慢CM大会”です。グランプリほか全ての参加作品は本サイトでご覧いただけます!もちろんKKBでも放送いたしますので、個性あふれる手作りCMをぜひお楽しみください!

グランプリ

情熱

大崎町

みなさんは赤くて丸みを帯びた魅惑の果実をご存知ですか。この動画は魅惑の果実の生産者である中崎さんの「情熱」にスポットを当てた作品です。大崎町の特産品を生産している中崎家の合言葉『大崎の情熱は焼酎に合う』...その情熱とは!?

鹿児島県市長会会長賞

ぎゅっ ぎゅっ

中種子町

中種子町には人々の生活に対して、つかみどころ、きっかけ、ポイントがそこかしこにあり、地形的にも種子島の要である。そこで生活し働く様々な方々に今回のテーマに対して、擬音の発声にキャラがにじみ出ている。

鹿児島県町村会会長賞

あなたをつよくしたい

鹿屋市

今の自分に悩み、「つよくなりたい」と海に叫んだ女性は、「つよくしたい」男に導かれ...。県内で最も多く「スポーツ合宿者」が訪れる鹿屋で、きっとあなたも「つよくなれる」。

鹿児島銀行 presents アイデア賞

本枯れ節ができるまで

枕崎市

枕崎特産品の鰹節、その中でも特に手間暇かけて作られる本枯節の製造工程をCMにしました。CM中に登場する鹿児島水産高校の枕崎PR隊「さつま乙女」にも注目です。

南日本銀行 presents 演技賞

ナ・ニ・カ・キ・テ・ル

指宿市

常夏の指宿に突如現れた謎のゾンビたち。そして、わけも分からず追われる男。奴らは何故追ってくるのか、なぜ彼だけを襲うのか。そして徐々に明らかになる奴らの真の目的とは・・・。

映像賞

#ミナミサツマイロ

南さつま市

頂上にたどり着いたとき、目の前に現れる広大な景色。訪れる人たちの情況に応じて『イロ』を見せてくれるパワースポット『亀ヶ丘』。市観光協会主催フォトコングランプリ作品もご紹介。ここで、あなたの『イロ』をみつけませんか。

JVC presents 音とコトバ賞

ナティカシャ

奄美市

これまで引き継がれてきた「昔ながらの島唄」を残していく姿に感銘を受け、これを広く伝えるため映像にしました。昔からの変わらない奄美の自然と文化。後世に何を残し、何を伝えていくか。その大切さを感じていただけたら幸いです。

JVC presents 審査委員激励賞

花で伝える「ありがとう」

和泊町

本町では数え年の13歳になるとお祝いをします。花育活動の一環で優しい心や感謝の気持ちを育む教育として子ども達に花を贈っております。「歳の祝い」を迎えた子が「ありがとう」という感謝の気持ちを花を通して伝えようとする一面を描きました。

鹿児島銀行 presents 努力賞

雄川の守り人

南大隅町

国立公園に編入し、ますます知名度が上がっていくことが見込まれる雄川の滝をきれいなまま後世に守り継いでいきたいという思いから撮った作品です。他のお客様がいらっしゃらない時を狙っての撮影が大変でした。

南日本銀行 presents ユーモア賞

ICHIBAN

姶良市

あまり知られていない姶良市の1番をお楽しみください。みなさんが住むまちのふるさと自慢や1番を考えるきっかけに少しでもなれば嬉しいです。

協同組合鹿児島みらい研究所 presents 感動賞

一歩踏み出す

東串良町

県内トップクラスの生産量を誇るピーマン等の農産物や、去年全国和牛能力共進会にも出場した畜産等、東串良は今まさに1歩前へ踏み出している町。古墳太鼓神武の太鼓をBGMに東串良の港から東征のため1歩踏み出した初代天皇である神武天皇と東串良町の勢いをかけ合わせた作品です。

審査委員長賞

ワタシタチノウンメイ

垂水市

垂水市大野地区で作られるサツマイモのつるを束ねて軒先や倉庫にぶら下げる「つらさげ芋」。糖度30度以上、中には50度にまでなる芋もあります。毎年12月初旬より販売されますのでぜひご賞味ください。
 

参加賞(や行から)

溢れ出す きみへの想い

湧水町

日本名水百選丸池湧水を舞台に、それぞれの想いを伝えようと走り出す中で、あふれる感情、走る先にどんな結末が待っているのか、始まりから終わりまで目の離せない疾走感のある展開を楽しんで観て頂けたらと思います。

まだ見ぬ日本をあなたへ

ヨロン島観光協会

ヨロン島の第一印象が、「海外みたいな美しい所だな。」だったので、海外のような美しさを伝えられるような映像を撮りました。ヨロン島を初めて知った人が、「日本にこんなに美しい所があるんだ。」と感じてもらえたら嬉しいです。

阿久根の偉人「寺島宗則」

阿久根市

島津斉彬の右腕として集成館事業に携わり、明治政府では電信や外交分野で日本の近代化に尽くした寺島宗則。子供たちが寺島のように夢をもって努力し、世界に羽ばたいてほしいという気持ちを込めました。

ここで挑戦しよう

天城町

「島の将来のために新しい作物を作りたい」という想いからはじまったお茶づくりの取り組みや、真っ赤に染まる茶畑を美しい天城町の景色とともにご覧下さい。

いさ晴らし

伊佐市

伊佐市には焼酎やお米、田園風景だけでなく世界高品位の金山や歴史的な建造物と新たなレジャースポーツ(カヌー)など魅力的な場所が数多くあり、またドライブやツーリング目的地に最適です。特に曽木の滝下流の鶴田ダム湖に沈む「曽木発電所遺構」があり、創設者は野口遵で牛尾大口金山に電力を供給するために明治39年に電気事業を起こしました。当時としては大規模な6,700キロワットの電力を作りだし余剰電力を水俣のカーバイト生産を開始。戦前における日本最大の化学会社へ発展したことから、この発電所は「日本化学工場発祥の地」と言われています。現在は渇水期の5月から9月に中世ヨーロッパの居城やジブリアニメに出てくるようなレンガ造りの建物が姿を現します。是非伊佐市に来て観て下さい。

半端ない!トリのまち 出水市

出水市

ツルのまちであると同時に、野鳥の宝庫でもあり、さらには鶏卵、鶏肉も日本有数の生産量を誇る出水市。最近では、ご当地アイドル「いずみとりとりガールズ」が誕生。『とり』をテーマに、インパクトのある題材を使って、「とりのまち出水市」を印象づけるCMに。主役の演技とかわいすぎるご当地アイドル「いずみとりとりガールズ」にも注目を!!

子宝のまち 伊仙町

伊仙町

合計特殊出生率が全国平均の2倍、2.81となる伊仙町。これは暖かく住みやすい場所という理由もあるかと思いますが、それ以上にここに根付く文化があるからだと考えています。この映像で形としてはない“文化”を感じていただけたらと思います。

絵になるまち 鹿児島市 #Kagoshimafan

鹿児島市

訪れた人誰もが主人公になれるユニークで多彩な魅力あふれるまち鹿児島市。誰もが“絵になる”たくさんのスポットをリズミカルに切り取りました。

#美緑映え

霧島市

国分中央高校生が、CM制作にチャレンジ。霧島の魅力を30秒で表現することにかなり苦労しましたが、チームで話し合い、最後まであきらめずに取り組みました。霧島の緑をテーマにして、分かりやすく視覚的に楽しんでもらえるCMになりました。

みんながプレイヤー

錦江町

サッカーをしていると思わせて、実は、グラウンドゴルフをしていたというオチを見てもらいたいです。最後のオチを見せる為に徹底してサッカーをしているという渾身の演技に注目!最後はホッコリすると思います。

ドンなときも本気です

さつま町

どこかで見たことある太鼓のゲームをする姉弟。遊んでいるようだけど、やるときはやるんです!!

あなたのそばに、coming tsuuuuun!!

薩摩川内市

薩摩川内市の公認キャラクター「西郷つん」の愛くるしさ、有能さなどを紹介するために、通販の最新AI搭載ロボットに仕立てる斬新な?手法で、CMを見たら、「西郷つん」が欲しくなる、会いたくなる作品となっています。

志 feat. 布

志布志市

総勢102名の「志」をもった市民が登場します。普段は志の間に挟まれて目立たない存在の「布」にも注目してください。一度聞いたら耳に残る「シブシシブシシシ…」という呪文のような掛け声がポイントです。

挑戦するまち ユイツナグまち 瀬戸内町

瀬戸内町

今年完成した瀬戸内町きゅら島交流館のこけら落としとして結成された町初の町民ミュージカルを通して、島々や年齢、性別などのちがいを乗り越えながら新しい事に挑戦する姿を表現しました。制作者もミュージカルに初挑戦しており、出演者側の初公演前の緊張感を感じたままにリアルに表現しています。

まちを動かす方法

曽於市

曽於市で唯一の高校、曽於高校は、普通科・文理科・商業科・機械電子科・畜産食農科の5つからなる公立高校です。それぞれ特色があり、面白いのですが、今回は普通科の総合学習「曽於学」PR班に同行し、CMを撮影しました。彼らの撮った動画も公開中ですので、合わせてお楽しみ下さい。

I LOVE YOU, I LOVE TOKUNOSHIMA.

徳之島町

「徳之島へ行ってみたい!」と思える作品を目指しました!CMソングにも注目!『連れてってあげる。私の大切な、とっておきの場所。今日ぬ誇らしゃ(今日はなんて素晴らしい日だろう)、この島ぬ清らさ(美しさ)、You will love this paradise!You will love TOKUNOSHIMA!』

長島の台所

長島町

この映像の食卓に並んだメニューは、すべて長島のものです。町の人たちが皆おおらかで元気なのは、日々の食事が豊かだからなのではと思うのです。自分たちで育てた野菜や魚を食べる。楽しく調理する。島での日常がすこしでも伝わるといいなと思います。

伝統を守る

日置市

地域に古くから受け継がれてきた伝統の行事「伊作太鼓踊」。それを守り続ける人々。伝統と向き合う真摯な姿を捉え作品にしました。そこには女性たちの姿もあります。彼女たちの思いを伺い、言葉として添え、未来へつなぐ地域の思いを表現しました。

ともに50歳 ともに50年

南種子町

50才を祝う同窓会で楽しく語らう女性たち。何の話をしているのでしょうか。今年は種子島この南種子町からロケットが打ち上がって50年。ロケットと共に歩んだ50年間の南種子がこの朗らかな女性たちと重なる。そんなイメージで制作しました。種子島の方言にも注目。

PAGE
TOP