2011年グランプリ

さつま町の動画を別ウィンドウで表示する
2011年グランプリ作品「キミも,魔法にかかる?」薩摩川内市

キミも,魔法にかかる?

薩摩川内市(2)

薩摩川内市ホームページへ

ただ単に薩摩川内市の魅力を伝えるだけではなく、おばちゃん・美女達のよさこいの猫衣装で目をひきつけ、温泉に入ると若返るというファンタジーの要素を加え、インパクトのあるCMに仕上げました。「薩摩川内市」は観光資源に恵まれていることだけではなく、住んでいる人が元気で、美人も多い、そしてユーモアにあふれた市であることを、このCMを通して感じてもらい、そして一人でも多くの方に本市に訪れて欲しいという願いを込めた作品になっています。85歳の女優さんも出演しています!それぞれの俳優・女優さんの演技にもご注目下さい!!

審査員特別賞

南九州市

南九州市ホームページへ

2011年の「知覧ねぷた祭」のテーマは、「日本やーやどぉー!」。元気になるために祭がある。絆を深めるために祭がある。「ねぷた祭」に込められた思いをCMにしました。

受賞作品

鹿児島県町村会会長賞「故郷に帰ろう」徳之島町

故郷(シマ)に帰ろう

徳之島町

徳之島町ホームページへ

この作品を通して、徳之島の魅力を伝えることはもちろん、視聴者それぞれが自分のふるさとに想いを馳せ、改めて自分の故郷があるということ、故郷の大切さを考えてもらえたらと思います。オリジナルの歌にもご注目ください。

ベスト電器賞「満天の星空」瀬戸内町

満天の星空

瀬戸内町

瀬戸内町ホームページへ

魚釣りスポットで有名な瀬戸内町ですが、もし魚が釣れなくても、ほかにも感動する自然がいくらでも見つかる、自然いっぱいの町という事を表現しました。合成・VFXを多用し、一生懸命作りました。

鹿児島信用金庫賞「西洋に初めて紹介された日本のまち」指宿市

西洋に初めて紹介された日本
のまち

指宿市(1)

指宿市ホームページへ

1549年、フランシスコ・ザビエルの日本訪問には、友人、ジョルジェ・アルバレスの指宿(山川)での滞在記録「日本報告」がきっかけとなった。


JA鹿児島経済連賞「沸きたつ力」伊佐市

沸きたつ力

伊佐市

伊佐市ホームページへ

わくわくした気持ちで踊る市民と、炊きあがる御飯を取みあわせて、元気な伊佐市を表わしました。日本中が元気になりますように。

アイデア賞「水の旅」湧水町

水の旅

湧水町(1)

湧水町ホームページへ

こんこんと湧き出る名水百選丸池湧水。その水はどこからやってくるのか、なぜ、ここに湧いてくるのか。湧いてくるのが当たり前と思っている丸池の水を、雨が降って再び丸池に帰ってくるまで、「水の旅」として表現しました。初めて水中の撮影に挑戦!日ごろ見ることができない水中からの風景。「水が見ている景色」を想像してもらえたらと思います。

努力賞「黒糖づくり、やってみよう!」奄美市

黒糖づくり、やってみよう!

奄美市(2)

大崎町ホームページへ

人によって受け継がれる地域の伝統や風習。黒糖作り体験を通じて、地元の小学生たちに手作りの良さ・ものを作る楽しさなどを伝えている映像です。奄美大島には観光用の体験メニューもたくさんあるので、機会があれば奄美の伝統や技術を受け継ぐ人と接してみてください。


ユーモア賞「僕の宝物」大崎町

僕の宝物

大崎町

大崎町ホームページへ

大崎町内にある『道の駅くにの松原おおさき』には、巨大なカブト虫モニュメントが設置されています。本町の自然の豊かさを象徴するものとして採用されたものですが、毎年、夏休みに町内の社会福祉法人がカブト虫相撲大会を開催しています。今回、このカブト虫を主役に作品を作ってみました。生き物のため相撲を取るシーンや投げ飛ばすシーンを撮るのに大変苦労しました。私たちの住む大崎町は、清らかな水や澄んだ空気など豊かな自然環境に恵まれており、未来の子ども達がいつまでも暮らせるこの環境が宝物です。

演技賞「『とったど〜』編」志布志町

「とったど〜」編

志布志市

志布志町ホームページへ

ミニチュアでの昔の民家を手作りで作成するのに苦労した。家の中を昔風に再現するのに雰囲気にあうような道具集め等苦労した。

シッタイだれたデ賞「コンカツ進行〜」枕崎市

コンカツ進行〜

枕崎市

枕崎市ホームページへ

枕崎市と北海道稚内市は友好都市へ向けた交流をはじめました。JR日本最南端始発・終着駅「枕崎駅」と日本最北端始発・終着駅「稚内駅」、「枕崎鰹節」と「利尻昆布」ダシのきいたお付き合いで昆鰹(コンカツ)進行〜♪


すてがたいデ賞「まっすぐ かのや」鹿屋市

まっすぐ かのや

鹿屋市

鹿屋市ホームページへ

線香花火二人の「わび、さび、起承転結」の物語に(1)花火の落下、(2)CM大賞、(3)「まっすぐ(な、かのや)」の3つをエッセンスにして、「見方を転ずれば、『落下は、上昇だ』という願い」をコミカルに表現しました。

すてがたいデ賞「進路」鹿屋市

進路

鹿屋市

鹿屋市ホームページへ

「進路」と「恋愛」という誰もが経験する普遍的なテーマを、一人の女子高生を中心に展開するショートストーリー。演者を通して、鹿屋の美しさを紹介。鹿屋に残ろうと決意させるほどの鹿屋の良さを表現しました。


参加賞

#

パワースポット

姶良市

姶良市ホームページへ

蒲生八幡神社にある国の特別天然記念物の蒲生の大クスは、樹齢約1,500年の大木で、昭和63年の環境庁による巨樹・巨木林調査で認定された日本一の巨樹です。いくつもの時代を生き抜き、人々の歴史を静かに見守り続けてきた大クスの優しく雄大な姿は、見る者に元気を与えてくれます。作品は、大クスの雄大さと悠久の時の流れを表現した心癒されるCMです。多くの方に、蒲生の大クスを知ってもらい、その魅力を感じてもらえたらと思います。

#

華の阿久根

阿久根市

阿久根市ホームページへ

市内の全小学校で開催される秋の大運動会。50歳を迎えた卒業生が38年ぶりに訪れる母校、あの懐かしい仲間との再会、そして勝負!歴史と伝統を受け継いできた「華の50歳組」を感じていただければうれしいです。

#

町制施行50周年(50年の時を経て)

天城町

天城町ホームページへ

50年の歳月。様々な移り変わりはあるが、人の心は変わらない!!

#

未来への灯火

奄美市(1)

奄美市ホームページへ

昔ながらの文化が色濃い奄美大島ですが、地域の若者から新たな伝統文化も生まれています。奄美市笠利町で、地元の青年団に引き継がれる「火舞」。毎年夏祭りで披露されるこの舞いでは、美しい炎によって華やかさや力強さが表現されています。

#

やすらぎの森

奄美市(3)

奄美市ホームページへ

自然に囲まれた奄美。その中でも特に木々のざわめきや水の流れを感じ、自然との一体感を体験できるマングローブ原生林。実際に漕いだら子どもから大人まで、どなたでも楽しめると評判です。ぜひ奄美大島のマングローブカヌーを体験してみてください。

#

MIND OF IZUMI

出水市

出水市ホームページへ

出水市の歴史や風景を伝えるため、子どもから大人まで清掃活動やボランティア活動を行っています。この作品を通し、これらの活動に参加する多くの市民の皆様の「町を想う心」を感じてもらえたらと思い、制作しました。

#

南の島の出来事6

伊仙町

伊仙町ホームページへ

キュラシマで出会いを求めて伊仙町に来た。地元の青年が闘牛のトレーニングのため景勝地の喜念浜に来た、さみしそうに海を見つめる女性が気になり、牛は木に括り、彼女の話を聞く。意気投合し伊仙町の素敵なところを案内するうちに、何かが芽生える。牛は??

#

心をこめて

いちき串木野市

いちき串木野市ホームページへ

いちき串木野市は、茨城県“つくばみらい市”や“かすみがうら市”と並び、日本で最も文字数(6文字)の多い市名です。いちき串木野市は“い段”が多く、一回では聞き取りにくいらしく、CMのようなやり取りが発生しますが、これを逆手にとって、市名を連呼して覚えてもらおうと考えて作成しました。市名が耳に残れば幸いです。

#

君の思いを映像に

指宿市(2)

指宿市ホームページへ

指宿市では毎年、子ども映画祭を開催しています。あなたも、映像を作ってみませんか?子どもなら誰でも出品できます。詳細は指宿子ども映画祭実行委員会へ。

#

超スピードでスローなまち鹿児島へ

鹿児島市

鹿児島市ホームページへ

鹿児島市には、食べ物・温泉・さまざまな観光施設があり、それぞれ魅力があります。自分に合った鹿児島の旅を見つけて、ゆっくりゆったりした時間をお過ごしください。

#

戦争を知らない子供たち

喜界町

喜界町ホームページへ

戦争を知らない子供たちに「トーチカ」てなに?と聞かれ、8人で見に出かけました。戦跡めぐりとなり話をしながら戦闘指揮所草でかくれていた特攻艇の格納されていたトンネルが整備されたと聞き出かけました。又山の中ふくにある大きな「トーチカ」横から入ることが出来、中に入って見ました。子供たちは「フーン」と言って話を聞いてくれました。

#

子供達の未来のために

肝付町

肝付町ホームページへ

「東日本大震災、止まらない円高、不安定な政局・・・この先行き不透明な現代の日本に一人の男が立ち上がる・・・」約900年の歴史を誇る「流鏑馬」を子供の時から見て成長していく姿をCMにしました。青年の希望に満ちた表情、姿にご注目してご覧ください。

#

新婚旅行先駆けの地

霧島市(1)

霧島市ホームページへ

龍馬とお龍に扮した高校生が日本初の新婚旅行の地を訪れます。この日は日曜日ということもあって、多くのお客さんで賑わっており注目の的でした。これをきっかけに霧島市の観光地に興味を持ってもらえたら幸いです。

#

まんぷく霧島

霧島市(2)

霧島市ホームページへ

何もかもがはじめての経験であり、撮影や編集に苦労しました。新燃岳の影響で大浪池は立ち入り禁止となっていますが、早く新燃岳が終息し大浪池に多くの登山客が戻ってきてくれるような気持で製作しました。

#

子や孫に

霧島市(3)

霧島市ホームページへ

地域の食文化を子どもたちが継承しようと、一生懸命であり、意識が変わってきた。子どもたちの豊かな表情を表現することができたのではないかと思う。

#

伝説の町 錦江町

錦江町

錦江町ホームページへ

全線開通した新幹線を利用して、子供をつれて田舎に帰る予定だったが仕事・予算などにより帰れない思いをカブトムシに例え、故郷を伝説の地として制作した。9月制作にもかかわらず、1時間程度で50匹ほどカブトムシなどが採れ、制作スタッフ全員がびっくりした。

#

梅雨の恵みは黄金色

さつま町

さつま町ホームページへ

たくさんの梅雨の恵みを受け、熟した梅の実は『黄金色』に変化する。その実と色の変化を表現してみました。自然と人との共同作業で生まれる、さつま町ブランド「薩摩西郷梅」。完熟のおいしい梅をどうぞ。

#

甲冑,作ってます。

薩摩川内市(1)

薩摩川内市ホームページへ

撮影では、本市の立地企業である丸武産業(株)(映画やドラマなどで使われる甲冑の全国シェアNo.1)の本格的な甲冑を使用しており、特に、大将の甲冑はNHK大河ドラマ「天地人」で使用した甲冑より高価なものです。リアルを追求した薩摩隼人たち(若手職員)の熱い想いを体感していただければ、幸いです。

#

みんなで描くまち

曽於市(1)

曽於市ホームページへ

実際の映像ではなく、住民一人ひとりが思う曽於市の特産や行事などを絵画の町らしく絵を描くことによって表現しています。どんな絵が描かれているのか見つけてください。

#

緊急神会議

曽於市(2)

曽於市ホームページへ

日本のピンチ、鹿児島のピンチ、曽於のピンチ そんな時個性豊かな神々が集まり、会議を開き・・・妄想の世界でのお話。馬鹿になど決してしていません!個性豊かで、ちょっとばかし奇怪な神々をご堪能あれ☆

#

夢の架け橋

長島町

住民念願の「夢の架け橋」に向け、「草の根運動」が展開。若者有志の結果はいかに・・・「夢を実現させる町 長島町」の今後に乞うご期待!

#

私たちの生まれ育った町

中種子町

中種子町ホームページへ

今回のCM作成は、種子島中央高等学校の3年4組の生徒が行いました。卒業を控え、大半の生徒が島を離れます。そこで、今までお世話になった中種子町に何か恩返しができないかとの思いで、CMを作成しました。おじゃりもうせ!中種子町

#

すろ〜らいふ

西之表市

西之表市ホームページへ

種子島で、日常的に見ることができる自然、景色、季節ごとに変わる農作物の風景など、自然が与えてくれる癒しを感じて頂ければと思います。

#

若返りの湯?

日置市(1)

日置市ホームページへ

名湯『吹上温泉』に入ると、お肌がツルツルになって昔の若い頃に戻ったような気になります。おちゃめなおば様3人組の温泉入浴後の「それはないよ〜!」と非難をあびるほどの変ぼうぶりにご注目ください。

#

輝く日置市

日置市(2)

日置市ホームページへ

日置市には、熱くひたむきに頑張っている方がたくさんいます。今回は、その中から3名にスポットをあてました。中野投手(神村学園高等部3年)の豪快な投球フォーム。比良さん(炉ばた焼 味覚)の華麗な包丁さばき。そして博多さん(情熱家)の奇妙なポーズにご注目ください。「日置市もガンバッチョッど〜」

#

またくるね あなたのふるさと

日置市(3)

日置市ホームページへ

ふるさとは、生まれた場所というだけでなく、その人にとって大切な“人”がいて大切な“場所”があるところが「ふるさと」となりえます。日置市出身のミュージシャン“宮脇駿”の曲にのせた日置市風土の映像から「心のふるさと」を感じていただければ幸いです。

#

へんしん!キューカンバーズ

東串良町

東串良町ホームページへ

「キューカンバーチェンジ!」のかけ声でパワー全開の子どもたち。東串良町のもう1つのヒーロー野菜であるキュウリをテーマに、元気いっぱいのCMを作りました。炎天下の撮影をものともしないキューカンバーズです。

#

立ち上がる若者たち

南大隅町

南大隅町のホームページへ

本町は、鹿児島県内でも、過疎や人口減少が進んでいる町ですが、地域の若者たちは、ふるさとの活性化のために頑張っています。そんな若者たちが人口減少や少子高齢化に立ち向かっている姿をふるさとCMで表現してみました。

#

宇宙へ近い町 南種子町

南種子町

南種子町ホームページへ

初めてムービーメーカーを使って動画を編集し、30秒の間に自分達の想いを入れ、伝えるのは難しかった。楽しい町をアピールしたくて、飛び込んだ映像を入れました。人が夕日にかわる瞬間をぜひ見ていただきたい。

#

地球のために「♪Arch・Art・Ouch!」

湧水町(2)

湧水町ホームページへ

町にある近代化産業遺産をベースに町独自で安全性を実証し、日本初のエコ煉瓦アーチ車道橋「ゆうあい橋」を誕生させました。この試みを環境対応型のくらしや行動の契機とし「ミライニ ツナガルマチヅクリ」に貢献していきます。これが、次の100年を支える・リサイクルのシンボルとして「ゆうあい橋」の価値を世界に発信していきます。

#

えらぶのポテト

和泊町

和泊町ホームページへ

沖永良部の代表的な農作物であるじゃがいもは、「春のささやき」ブランドで有名なえらぶのポテトです。えらぶのポテトの収穫から出荷まで、つい口ずさみたくなるメロディーに合わせて紹介しています。